アームズブレス2 ボス攻略編

 

ボス攻略

研究施設

捕獲用 触手魔手

拘束技は前進しながら掴み掛かる都合、半端に離れるより密着する方が安全
あげポヨくん、道中の雑魚に降格で草。

巨大ポヨ

【魔弾乱射】だけ回避かガードで対策。それ以外は無視して斬り続けてOK。
火遁は近接攻撃が当たらないと思ったら。周囲の機械に吸われたりもするので無理に使わなくていい。

ピピの森

ドブンブン

道中雑魚タイプと違って行動遅延をさせられない。弾を吐いてくるが打ち消し可能。
空中回転斬りを連発するか、頭のあたりを狙って上射撃しているだけで敵の弾は勝手に消えていく。

マタタン&ドクゼツ(大)

サイズが大幅増加し攻撃を遅延させられなくなった。打ち上げ高度も極端に低い。
攻撃力はたいしたことないので火力で押し切るか、頭を下げたのを見てガードすれば十分。

水竜イッピー

密着すれば泡攻撃が当たらない。剣を振っていればミニッピーも一緒に切り捨てられる。

オオムイモ

すぐに頭を上げたら糸吐き、そうでなければ糸弾飛ばし。糸弾飛ばしはまとまって当たるとけっこう痛い。
どちらの攻撃にせよ、すぐに背後に回りこむことで完全に無力化できる。

エゲゲ

斬り上げ含め地上での剣攻撃は当たらない。空中回転斬りや火遁:追炎弾で攻撃。
上・横閃影は高度を稼げるが、ダメージ効率はあんまりなので非推奨。

ピピ

弾や根攻撃の予兆をよく見てガードで防ぎながら、スタート位置で斬りまくるべし。。
【圧縮胞子弾】は爆発前の暗転見てからガードすれば防げる。
弾の軌道にもよるが、すべての攻撃を無視してスタート位置で刀を振り続けるだけで倒せてしまう。

ピピ(HELL)

基本は通常版と同じ。スタート位置から動かずに倒せる。
ピピが雑魚敵を呼んでも無視して3段斬りでピピに攻撃を続ける。このときスタート位置より少し前に出ていると、ムイモに攻撃する猶予を与えてしまうことがあるので注意。

魔蝶の巣窟

人食いファリナ

地上を滑るように移動、接近してから攻撃してくる。弾を吐くか根で突き上げるかの二種。
弾の軌道はランダム、突き上げは予兆あり。どっちにしろ距離をとってから隙を突くのがベスト。

ヘクセファルター

弾攻撃は密着で無効化できるが、掴みと緑のリングが避けられない。
常に防御できる余裕を持ち、敵の攻撃を見てから反撃するかたちで戦うといい。
繭がモスメイデンにならないよう、戦闘開始後すぐに一掃してしまおう。

精霊の神殿

盗賊幹部のユウレイ

赤く点滅しながら行う無敵反撃のお披露目。ガードしても良いことないので回避に専念。
攻撃の発生が早めなので攻撃だけに夢中になっていると被弾しがち。打ち上げなども絡めよう。

古の魔砲ギリー

白い弾と放電の二種類の攻撃をしてくる。どちらも当たれば多段ヒットし大きくHPを削られてしまう。
攻撃はとても強力だが密着すると無力化できるうえ、攻撃する前に赤く光る。やさしい。

聖水のウィ

接近戦を仕掛けつつ、ガードを織り交ぜて戦う。
腕を振り上げたとき、水から出てきて体が形成されきったときがガードタイミング。

風・光・土の精霊

HPと遅延耐性がついただけ。道中で倒してきたものとあまり変わらない。

神殿の守護神

拳を突き出すような動作をとったら腕飛ばし。離れるように動けば当たらない。
予兆なしに動きを止めたら真下に床ドン。怪しいと思ったらガードするだけで案外防げる。
地を走る爆発はジャンプしたほうが無難だが、タイミングよく根元でガードでも無効化できる。
フォトン・レイン】は下手に動き回るよりも1発目をガード直後に移動して回避。

余談だが、ここまでのすべての敵をなぎ倒してきた場合はこのあたりで悪魔回路が取得できる。

禁断の礼拝堂

古の精霊樹

目から飛ばしてくる弾が波打つ軌道で高威力と厄介。ガード後すぐ前進して3発すべて無効化してしまおう。
足を止めて溜めたのちに行う踏み潰しは反撃チャンス。ガードしてから攻撃を叩き込もう。

スカイフィッシュ

空中を泳ぐように移動。噛み付きの威力もそこそこ高め。【食い殺すぞ】後は噛み付きが2連続になる。
左を向いて立ち止まると、多少のダメージと引き換えに死角に入り込める。そこからノックバックしない攻撃をしていくと安全に倒せる。

神殿の守護神(HELL)

岩石射撃の弾数が増えているが、正面に居座らなければなんの障害にもならない。
腕飛ばしは5連射+3連射とかなり飛ばしてくるようになった。ガードでは間に合わない間隔なのでしっかり距離をとって回避する。
床ドンは必ず2回連続で行うのでガードも2回連続で。距離をとるという話をされるとぐうの音も出ない。
地を走る爆発は3連続になったうえに間隔がやや伸びており、ガード1回では対処しきれなくなっている。
体力が減ると【フォトン・レイン】しか使わなくなるが、やはり1発目をガードして移動する方法で対処。

第3魔王城

トゥヘル

ガードの練習のお時間。全ダメージが1なので、よほどのことがない限り負けることはない。
大技後にHPが大幅に低下する。鍛えていれば大技前に倒すこともできるが特に何もない。

オーガハンド

飛び上がる際にダメージ1の攻撃判定を持つ。これがとても厄介で、密着されるとまともに斬らせてもらえない。
アーマーが付与される各スキルや、中距離からのクナイを中心にダメージを与えていこう。

音速のプフ

道中でしばしば出てきたヤツのボス版。ソニックパンチの15ダメが意外と重い。
打ち上げが効くので、斬り上げからの追撃で削っていくと被弾を少なく抑えられる。
右の柱と重なる位置に立って、斬り上げから上射撃につなげると意地やプライド抜きの攻略ができる。

スワロー兵士長

電撃の壁を高速で飛ばしてきたり、誘導弾で攻撃してくる。ガードを織り交ぜて丁寧に立ち回る……のは面倒なので、閃影で頭の辺りの高度を維持しながら遁術などでダメージを与えていく。すると近接攻撃ばかりするようになるのでとても楽。
【超魔弾乱射】は水遁か、上射撃で相殺して対処。

スワロー兵士長(HELL)

やはり頭上にいると行動を抑制できる。ときおり距離をとって連続電撃攻撃をするので追従はしっかりと。
【超魔弾乱射】に誘導弾が追加。誘導弾は相殺できず、ガードしてもダメージを受けてしまうのでできる限り回避。
水遁がなければ多少のダメージを覚悟するしかない。

ディン砂漠

亡霊銃士

攻撃を当てることで銃撃をキャンセルさせられる。とにかく懐にもぐりこんで攻撃。
無敵反撃はガードしてから前進すれば距離を詰めながらある程度無効化できる。。

スーパーニンジャ

無敵反撃で背後にまわり大量の手裏剣を投げてくるが、真上には投げられない。
攻撃キャンセルは可能なので、ダメージを与えて反撃を凌ぐことの繰り返し。

いたずらサキュバス

両腕を広げた長い予備モーションに注意。直後に掴み攻撃が来る。弾攻撃と変身掴みはモーション見分けらんねぇ。
拘束時に受けるのはダメージではなくスキルのクールタイム増加なので、捕まってしまっても大丈夫ではある。

ポルターガイスト 本棚

ジャンプして本を落とす攻撃より、正面への本飛ばしが脅威。
密着時は踏み潰しを使用、かつ優先度が高いため本飛ばしにガード等で対応するよりくっついたほうがいくらか楽。

幽霊宿の主人

四箇所のうちどれかに出現して攻撃してくる。
どれをとっても貧弱で、強化禁止縛りしていても苦戦するような相手ではない。

氷の風穴

氷血のリズル

無敵反撃で赤いツララを大量に落としてくるが、ガードでなんとかなる。ならなそうなら上閃影で防御時間のうちに無効化してしまえばいい。

石化の洞窟

ガルンガ

赤く光ったのち腕を4連続で飛ばしてくる。神殿の守護神と似ている。
【ゴッゴッゴ】のあとは飛ばす腕の間隔が狭まり、ガードだけでは全弾対処が難しくなる。

石化の魔砲

赤く光ったのち、炸裂弾1発と石化弾3発のどちらかを放つ。石化弾のほうには追加予兆あり。
光ったら攻撃の手を休め、砲撃をガードしてから再度攻撃するのを繰り返すといい。

バジリスク

その場で石化弾を吐き出してくる攻撃が一番厄介。次に無敵突進。
石化弾は口を閉じて足を止める以外の予兆がなく、発生も早いためよく見ていないと対処が困難。
【眼を見せろ】はバジリスク正面のエフェクトのほうを向いてなければOK。
無敵突進は初段が当たってしまうとガード不能の追加攻撃が発生する。
上空からの石化弾は引き付けてガード後すぐ閃影で上空に飛び出すことで後続も無効化できる。
目を赤く光らせて派手なSEとともに発動する炸裂弾連射は上空に飛び出してから背後にまわろう。
画面端にいると突進は当たらない。その代わり石化弾吐きが超高速で当たるので一長一短。

HPが自動回復しているので、あんまり消極的な戦い方をしていると時間がかかる。

第1魔王ノア

ノア

光った目の色で次の攻撃がわかるので最大限利用していく。
白はノアの目の前に大きな歯車が落ちる。もしくは画面右から飛んでくる。ガード貫通だが、回避するよりも思い切ってガードで受け止めると立ち回りやすい。
赤はノアの上やや後方から多くの歯車が飛んでくる。初段ガード後上閃影でほぼ全弾無効化できる。
青は二つの歯車が挟み込んでくる。見た目に反して挟んだ瞬間にしか判定がない。
【カラミティ・ギア・ブラスト】は2回目の行動に確定使用。大きな歯車の真下で待ち構え、がんばって避けよう。

ノア(HELL)

全体的に歯車の数が増え、【カラミティ・ギア・ブラスト】後に行動停止しない。
白で横から飛んでくる歯車+1。赤で降ってくる歯車増加。青の攻撃間隔半減かつ歯車3セット追加。

撃破後の演出が長め。『王家の守り』を狙うときは一度倒して、二回目以降は経験値獲得後にメニューからマップに戻って時短をはかろう。

双子妖精の巣

森の妖精リアー

手を下に構えたら1発、上に構えたら2発の弾を正面やや斜め上撃つ。溜め動作が非常に長い。
本来の攻撃頻度は長めだが、攻撃を加えることで非常に短くなる。

森の妖精ルラル

手を上に構えたら2発のツララ弾放つ。軌道は正面からやや斜め上。ガード貫通。
魔法陣が見えたらツララ落とし。『王家の守り』があっても間に合わない間隔なので1発ごとに移動を。

雲の谷

雲上ポヨキング

攻撃キャンセルが可能なので、一段上の雲に乗って剣を振ってるだけで倒せてしまう。キングとは…。

ダークネスムーン

エリア下部を左右に、壁にぶつかるまで移動するだけ。空中を維持しながら攻撃をおみまいしよう。

強化サンダークラウド

自機狙いの電撃、クラウダー召喚、誘導弾の三種の行動をするが、誘導弾以外は見てから回避や速攻が間に合う。

雲の守人

ダメージを与えていると、背後にまわりこみ黒く点滅しながら無敵反撃を行う。
攻撃キャンセル可能で、無敵反撃も背後にまわることで無力化できる。それを知っていれば楽勝。

雷神の使い

弾吐きと爆雷を行うが呼び動作はどちらも同じ。ダメージを抑えるには口元をよく見て立ち回るか、空中戦を挑むべし。
無敵反撃で4発の誘導弾を3セット連射してくる。退路を潰されることもあるので大きく動いて回避。

雷水のラキ

振りかぶったらガード、スライムを出したら一掃、地面にもぐったら掴み攻撃なので振りほどき。
掴まれても瞬時に振りほどくことができれば掴み分のダメージだけで済む。間に合わないと大ダメージ。

雷神の像

1回光ったら電撃。2回光ったら間隔の狭い電撃。大きな光が見えたら弾。あとは爆雷
像の正面に居れば弾はあたらない。電撃は予兆を良く見て回避かガード。爆雷はよく引き付けてガード。

血の祭壇

怪力ドラン

離れると岩石を投げて攻撃され、近寄ると怪力パンチ(威力5)で吹き飛ばされる。
距離をとって岩投げを誘発し、投げている最中に攻撃を加えると戦いやすい。岩石は見た目に反してガードを貫通しない。

ブラッディアクイーン


序盤は密着していれば安全。HPが半減し【喉が渇く…】後はパターンが一変、棘を連続で突き出しながらの移動を繰り返す。
棘攻撃は多段技で7ダメージが複数回ヒットする。防御や回避を徹底すること。

暗唱アンシェル

周囲を回転する「闇の盾」に火遁:追炎弾などが吸われてしまう。後述の理由もあり強力な範囲攻撃がないと苦戦は必至。
積極的に密着してくるため非常に敵の攻撃に当たりやすい。対策として滞空するよりも一撃離脱のほうが戦いやすいかもしれない。

グリモアモス

魔蝶の巣窟にいるヘクセファルターの上位互換。戦い方はほぼ同じだが緑のリングを背後にも投げる点に注意。
同高度のときリングをガードで対処しようとすると、背後に飛ばした分がガードの隙間に刺さる。回避に専念するべき。

古の魔獣

地面を叩くと予兆発生、石が降ってくる。3回叩いたときは魔獣の上に岩石が落ちる。怪力ドランのものと同じ。
手を掲げたときは超小型弾を周囲に5回発射する。水遁でも防げるがガードでもじゅうぶん防げる間隔。
指を突き上げ、白く光ったときは上から剣が降ってくる。回避はほぼ無理なのでガード。
時折、テラーを召喚する。道中のものよりHPは大幅に低いのでさっさと片付けるべし。
指を突き上げ、赤く光ったときは風子の目の前に落ちる炸裂弾を出す。弾が近づいてきたときに大ジャンプすると回避できる。
HPが残りわずかになると強誘導のターゲットで狙い撃ちにしてくるようになる。ターゲットはしつこく追いかけてくるうえガード貫通10ダメージなので、連発されないうちにトドメを刺そう。

ぶっちゃけ暗唱アンシェルとかグリモアモスのほうが強いと思う。

混沌の街道

ガロンライダー

噛み付きと毒液で攻撃。行動遅延できなくもないが、キャンセルはさせられないのでいつか攻撃されてしまう。
体が小さくモーションが見えづらいので、へたに斬りかかるより少し離れてスキルを連発したほうが無難。

インカロー

精霊の神殿にいる似たようなヤツと同じ対処。大ジャンプしてからの行動に掴まると回復されてしまう。

スイクル

攻撃しながら様子を伺い、腕を振り上げたらガード。これですべての色のリングを問題なくガードできる。
黒いエフェクトが見えたら青リング3連射の予兆なので距離をとる。ガード後前進しても3つ目のリングは防げない。回避するか、ガード後に前進ではなく横閃影で突っ切るほかない。ガード後の閃影に慣れているなら後者のほうが楽。
タービュランス】は画面端で青リングをガードして赤リングは飛び越える。このとき追加のリング攻撃で迎撃されることがあるので油断は禁物。

精霊の森

媚水にヒャ

やっぱり振り上げたらガード。振り上げたとき白く光ったら触手による連続攻撃。拘束は即死。
触手の連続攻撃は1回のガードでは防ぎきれない。移動やジャンプでのフォローが必要。
拘束攻撃は即死マーカーが出てからガード。早過ぎるとガードが解けてから突っ込まれる。

変異した光精霊チカ

密着すれば当たらないとはいえ、正面にいると非常に高頻度で電撃攻撃を行う。

氷血のリズル

回復なしの5連戦であるため記述したが、氷の風穴でも出てきているので割愛。

黄金のグラニ

正面もしくは自機に向けて石つぶてを連射する。撃つ瞬間までどちらに飛ぶかわからない。

汚れ火のポルシヨン

緑色の毒々しい大型弾を発射する。大型弾は分裂し、地形に当たると炸裂する。5体のうちもっとも注意すべき相手。
与ダメージによって大型弾の発射間隔が狭まるため、画面上の弾に気を配らないとあっという間にHPがなくなる。

ラミナ

風子の目の前に落ちる炸裂弾を1発ずつ放つ。
ガードを貫通しないので、密着して攻撃しながら弾の落下にあわせてガードするといい。

ネオ・レヴナント

2体同時に相手にすることになる。アクセサリとスキルが揃っていれば一気に押し切ることができる。
というか風子を鍛えて、少なくとも片方には速攻を仕掛けないとしんどい。悪魔回路と連続剣まで取得しておきたい。
吐き出す火炎弾が威力8で連射対応かつガード貫通というのが強力。片方に攻撃している間にどんどんHPを削られる。

天界の実験場

ユニコーン

攻撃行動は踏み潰しとそれに伴う電撃のみ。でも5体同時はちょっと多い。
踏み潰しの範囲は敵の横幅よりやや広い。電撃は予兆を見てガードか回避。を、画面をよく見て5体分同時にこなす。
各個撃破などという贅沢なことは考えず、目の前のやつに強力な一撃を安全に入れていくほうがいい。

上位天使兵

行動は全域への落雷と天使兵・堕天使兵の召喚。
落雷は等間隔に落ちるが発生位置が変わることがあり、安全地帯は存在しない。避けるよりガードが楽。
天使兵・堕天使兵の召喚は2体1セット。HPは低下しているが攻撃力は据え置きなので召喚されたらすぐに撃破するほうがいい。

天界の防衛システム

噛み付き, 機銃連射, ミサイル発射, ミサイル垂直発射, 射撃ターゲット, 速射ターゲット , 【レイ・オブ・ソリューション】のいずれかの攻撃を使う。
噛み付きは通常のミミック種と同様のもので、モーションが短い。
機銃連射は箱を開けたのち、少し溜めて相殺不能の小型弾を連射する。
ミサイルは箱から出てきて少し経ってから発射される。垂直発射のほうは着弾まで時間がかかるほか、近距離が安全。
自機狙いでゆるい誘導のピンクのターゲットやオレンジの速射ターゲットは重なるとダメージ。
ほとんどの攻撃が見やすく対処しやすいが、特に機銃連射と速射ターゲットは注意。連続で当たるためダメージが大きくなりやすい。
【レイ・オブ・ソリューション】が大変。弾がまばらに飛んでくるので、回避に専念する必要がある。

10行動ごとに自動修復システムで1500x4回復する。そのため噛み付きが少ないほうが撃破時間は短くなりやすい。

大魔王の城

アイレン

黒く光ったら突進してくるだけ。画面端に誘導すると背後に抜けないので効率よく戦える。

悪女キュー

打ち消し可能な大量のハート弾と黒く点滅するハートの二種類の射撃と拘束攻撃を持つ。
もはや下手な対策など不要。密着して射撃を無力化し適宜掴みを振りほどきながら戦うか、強力なスキルを連発して一気に押し切ってしまおう。
画面左端や壁にぴったりとくっついていると、同系列の中でもこの敵のみ拘束攻撃が当たらない。

シルバールクス

通常の射撃、時間差攻撃の撃ち上げ弾、発生の早いパンチが持ち味。接近戦を挑むとボコボコに殴られる。
パンチが当たらない場所からスキル攻撃で畳み掛ける。射撃はどちらも発生が遅いため、HP管理も難しくない。

三戦士 水鏡のプラッシュ

スカイフィッシュと形は同じだが、よく振り向くうえ戦闘中に体の真ん中あたりから水の盾を生成・発射するため同じ戦法はとれない。
青く光ったら口から低速の板を連射して攻撃。地味だが予兆がとても目立つ。
魔法陣を予兆に持つ大きな板攻撃はガードを貫通する。口を開いたままなら正面に、パクパクしていたら上から降ってくる。
普通にプレイしていれば、水の盾を破壊しつつ大ダメージを与えるすべがあるはずなので板攻撃を避けながら攻撃を叩き込んでいくだけ。

大魔王

落雷だったり全域爆破だったり空中からの誘導弾などの攻撃を持つ……が密着して、目からの炸裂弾連射、弾き飛ばし、【付け狙う瞳】だけに限定させてしまおう。ほか三つの攻撃は距離をあけると使ってくるようになる。
炸裂弾連射は目が緑になり光るのが予兆。発射されるまで待ってからガードできれば全弾防げる。ガードが早いと最後の一発に当たってしまう。
弾き飛ばしは大魔王が黒くなってきたと認識した時点でガードしてOK。引き付けなくても受付時間の持続で防げる。失敗すると大きく距離が開いてしまうので急いで戻ろう。
【付け狙う瞳】はターゲットされたら閃影。上でも横でもいい。動作中の大魔王は無敵なので回避に専念。
ある程度行動すると2500x2の回復を行う。もっとも、回復までの与ダメージが5000を下回ることはないと思うが。

大魔王(HELL)

ほんとのラスボス戦。行動間隔が狭まり、一部攻撃が変化している。が、やはり密着して攻撃を限定する。
炸裂弾が連射から斉射に変わっているため、ガードを直前まで待たなくても良くなった。実質弱体化で楽に。
【付け狙う瞳】の射撃間隔が狭まり4回攻撃に変化。回避方法は相変わらず閃影で高速移動が安定。
回復が1回増えて7500回復に。無強化でも越えられるラインなので困ることはない。

幻の塔

当ページでは、到達時点(砂蛇救出)で幻の塔を17階まで攻略するのを想定。
だがもう少し進んでノアを倒して「王家の守り」があると13~17階が楽になる。

攻略を楽にするため、通常強化優先なら"真空剣"。
遁術優先なら"悪魔回路"と"風神の宝具"までとっておくと良い。

銅は6階、銀はスキル素材のため12階、金はアクセ狙いも兼ねて13階が15階が個人的におすすめ。

1階

『いろんなポヨ』
いろんなポヨが勢ぞろい。なんか呼ばれてないヤツがいるような……。

2階

『精霊エネミー』
6属性の精霊系エネミーが1体ずつ。まだまだ雑魚レベル。

3階

『巨大ポヨx2』
巨大ポヨ2体を同時に相手にするが、しょせんは巨大ポヨ。

4階

『音速のプフ, スカイブンブン』
スカイブンブンを先に倒すと戦いやすい。プフに剣を振ってると勝手に突っ込んでくるとも言う。
不確定だが、斬り上げを出し続けるだけでなんとかなっちゃうことがある。

5階

『人食いファリナ, ナイトメアエゲゲ, 呪樹x4』
呪樹→ナイトメアエゲゲ→人食いファリナの順でへし折っていく。
取り巻きを片付ける際は、閃影で高度を維持しつつ遁術などで削っていけば人食いファリナの攻撃はほとんど届かない。

6階

『ヤミカゼ』
一定ダメージを与えると分身を発生させワープする。分身はジャンプしないので空中にいると安全。
分身を倒す必要はないので本体を集中攻撃。上下閃影をひっかけて浮かせるのも有効。

7階

『レッドムーン, ブルームーン
まずは片方に攻撃を集中させる。両方とも触れるだけでダメージを受けるので接近しすぎに注意。
逃げ場のない周期にぶつかることもあるが、そんなときはダメージ覚悟で閃影で突破する。

8階

『森の巨人』
岩を投げてくるだけだが、攻撃力が高くガードしてもダメージが通るのでしっかり回避。
「小せえくせに!!」後は岩投げの間隔が狭まり、岩の速度も大幅に上昇。油断するとあっさりやられてしまう。

9階

『爆弾魔x4』
とにかく爆弾をばらまく。そんな漢気エネミー。なお同士討ちはしない。
敵にも爆弾にも接触ダメージがないため、思い切った接近戦が有効。

10階

『エグバートの兵器たち』
最初はキャノンだけだが、時間経過でどんどん追加されていくので次々に破壊していく瞬間火力が求められる。
キャノン、スパロー、ミサイルが同時に複数補充され、最後にオートガン2基が出てくる。
特にミサイルは時間がかかるほど盤面が大変なことになっていくので優先して破壊。

11階

『ジョーカー』
魔法陣の色か、額縁が光るかで直後の攻撃を判断可能。
魔法陣が赤いときは四方から炸裂弾、青いときは目の前の床・天井で炸裂する弾を発射する。
額縁が光ったときは予兆のあとに床から針を出現させる。
【乱射乱撃】は赤い魔法陣での攻撃と床から針の複合攻撃。

12階

『プロメテウス』
右首と左首で別HP。範囲攻撃を連発していっぺんに削ろう。
赤く光ったときと黒く光ったときは直進弾、口の先が光ったときは曲射弾、大きくのけぞったときは雑魚召喚。
どの攻撃が来るかを見ておけば、間単に対策できる。

13階

『石化した大天使』
ヒビが入るごとに攻撃が変化する。
初期状態では赤いリング弾を3連射する。間隔が広く一発ガードしたら次の弾は回避するべき。
ヒビが入ると連射感覚が狭まり、さらに5連射になる。やはりガードするなら1発おきがベター。
さらにヒビが入ると天使兵、堕天使兵を召喚する行動に移る。天使兵たちはこちらを追尾してくる。さらに攻撃力が高く、遅延させることもできないので高威力の攻撃でなるべく早めに一掃するといい。
もう一段階進むと石化弾をばらまく。接近していると回避が困難だが、落下してこない地点もいくつかある。

14,15,16階

『極寒の魔兵アイシーアドル』『極熱の魔剣ヒートタンセル』『光の魔剣プリエール』
1体ずつと戦う3マップ構成ステージ。階層移動時に体力やクールタイムの回復は行われない。

アイシーアドルが剣に魔法陣があれば上から氷、剣に光を溜めたら目の前に氷柱、何もなければ振り下ろし。
【氷の魔剣 乱射】【氷の魔剣 掃射】は敵の後方の天井の隅にいれば簡単に回避できる。

ヒートタンセルは赤く光った直後には回転しながら飛んできて、剣に閃光が走ったときは光波が飛んでくる。
【ヴォルカノン・ストライク】は派手に爆発するが、攻撃判定は地を走る爆発部分のみ。
密着していても剣が地面に突き刺さる瞬間にジャンプするだけで回避は容易。

プリエールは振り下ろし、正面に光線、剣を振り回して落雷と見切りやすい攻撃ばかり。
【光の魔剣 乱射】は上空または背後、【光の魔剣 掃射】は後ろに回りこむだけで完全に避けられる

17階

『鬼神デミエル』
まったく動かないが、その代わり背後にも回れない。
棍棒投げ,【燃え尽きろ】,光波,衝撃波,【光よ…】,棍棒投げ,【光よ…】,デストロイヤー】のループ行動。

棍棒投げはガードで対処。投げて戻ってくる棍棒にもしっかり判定があるので注意。

【燃え尽きろ】は上空からゆっくり火球が落ちてくる。さらにデミエルの体が赤く光り、幻影で攻撃してくる。
火球の爆発は50とクソデカダメージなので必ず回避。爆発してはじめて判定が発生するので落下中のものに触れても平気。
デミエルの幻影は正面で止まらなければほとんど当たらないが、一度殴られると後続の幻影にボコボコにされてしまう。

棍棒を振って光波を放つ攻撃はガード。衝撃波はガードを貫通してダメージを受けてしまう。…が、安定重視の立ち回りではダメージを受ける要素がこの衝撃波にしかないので、自動回復を見込んでガードで受け止めるのも手。

【光よ…】は2回連続で行う。雷を落とす雲を召喚するが、棍棒投げを挟む以外は本体はまったくの無防備。
落雷が発生する場所は固定。当たらない場所から攻撃するか、ガードして反撃のダメージソースするか。

【デストロイヤー】は正面に構えた手から大量の光弾を放つ。下から上、上から下に掃射する二段構成。
前半は手より上に滞空して避け、後半は繋ぎの隙間に閃影などでデミエル正面にもぐりこんで回避。着地さえすれば棍棒投げまで一方的な攻撃タイム。
もしもガードしながら急降下できたなら、貫通ダメージは受けてしまうが手のあたりをすり抜けて攻撃に移ることも可能。

2回目の【燃え尽きろ】が終わるまでに倒せると、アクセサリーがドロップしやすい…かもしれない。

18階

『銀眼のライトナ』
幻の塔の頂上にいるだけあってかなりの強敵。即死攻撃搭載とはたまげたなぁ。
そしてアクセサリーのみでスキル無強化のまま頑張って進んできたそこのアナタ!
お疲れ様でした! 敵の自動回復のほうが早いので無強化では絶対に勝てません!!

凍結弾,ひっかき,剣移動落とし,出現攻撃,剣落とし,ひっかきx3,凍結弾,石化弾落とし,【滅びの歌】,剣落とし,誘導弾,【シャイニング・ドゥームブラスト】,剣連射,連続ひっかき,連続剣落とし,【ライトカルーセル】,【ゴッドウイング】,ビームのループ行動。

最初の凍結弾は弾道にランダム性がないので必ず避けられる場所がある。

移動攻撃は必ず背後に現れるため、前進さえしていれば全て難なく避けられる。

剣移動落としは左端まで行けば当たらない。完全に発動してからでも閃影連打で間に合う。

剣を落としたあとは左端で出現と同時に攻撃するので真上で出待ち。
左端でも地上にいると攻撃を食らうので、ジャンプ程度の高度をとるか離れておくこと。

次の剣落とし完全自機狙いなので、少しずつ移動すると無駄なく回避できる

移動攻撃を3連続で繰り出したのち、左端にワープして凍結弾を降らせる。
ひっかきは左端の壁にくっついて右を向いていると不思議な挙動をとる。
凍結弾は最初のと違って自機狙いなのでアドリブが必要。

中央下、中央上とワープ移動して石化弾を落としてくるので床の予兆マークをよくみて回避。
一発当たると次の弾にも連続で当たるので思ったよりダメージがかさむ。

【滅びの歌】は爆発する玉をランダムで配置する。どうしても避けられない配置がきたらガード。

右端にワープしてから剣を落とす。左端のとだいたい同じ。

青く光って誘導弾を放つ。距離をとって上空まで飛ばしてから閃影で下をくぐる。
ライトナより右に立っているととても酷い目に遭うので行ってはいけない。

【シャイニング・ドゥームブラスト】は右からやってくる予兆を回避するが。半分運任せ。
ダメそうならガードで少しでもダメージを減らす。ガード後の移動でノックバックによる連続ダメージも防げる

またまた左端で出現攻撃をしたのち、前方に大量の剣を放つ。滞空して回避。

ふたたび背後に現れ、しこたま殴りつけてからの衝撃波。
衝撃波の1発あたりの威力は低めだが多段ヒットするうえ射程が長いため油断しないこと。

石化弾と同じように天井に張り付き、今度は剣を落としてくる。
予兆を見て、間に入って避けるのだが猶予が長く難しくないので落ち着いて。

中央に着地して【ライトカルーセル】。速度の違う2枚の歯車が地形に沿って動く。
敵の頭と同じくらいの高度に安全地帯があるので、維持できればノーダメージ。
失敗すると歯車に巻き込まれて連続ダメージ。2枚に轢かれると超いたい。

【ゴッドウイング】は自機狙いの炸裂する小さな光の粒を大量に放つ。回避自体は簡単。
時短のためにダメージを与えようと接近戦を続けると回避が困難になる。

最後はビットによるビーム2連射を6セット。発射に合わせて高度を変えるだけなので回避は難しくない。
最後の1発と同時にライトナが現れて攻撃してくるので、狭いほうに背を向けておくといい。

確定ドロップ時間内の撃破は困難を極める。
アクセサリーの本領が発揮されるのは精霊の森以降になるので、到達時点で無理に回収する必要はない。